はじめに
こんにちは。TICEコーチのてっちゃんと申します。
世の中には様々なやり方のコーチングや、色んな協会のコーチングがあるそうなんですよね。
私は「元祖コーチ」と呼ばれるルー・タイス氏と、世界的認知科学者である苫米地英人博士のお二人が作り上げたプログラムを学び、実践しているコーチです。
実は私、昨年までは独学でコーチングを提供していたんですよね。その前はコンサルタントやカウンセラーもやっていました。一般の認識からしたら、一緒くたにされるようなカウンセラー、コンサルタント、コーチング……こういったものを一応ひと通りやってきているわけです。
そんな私から、何が本物のコーチングなのか、他のコーチングやコンサル、カウンセリングとは何が違うのか、お話ししていきます。
私が独学時代に思っていた「コーチング」
昨年まで、私は独学でコーチングを提供していました。
独学と言っても、苫米地博士をはじめとする様々な方々の書籍で勉強させていただいて、その中で自分に都合のいい内容、自分が納得できる内容を集めて、オリジナルのコーチングとして提供していたんです。
当時の私は、質問によってクライアントの潜在意識や無意識の部分から本音を引き出すことがコーチングだと思っていました。
おそらく一般的なコーチングの認識って、「質問によってクライアントに気づきを与えること」をコーチングという風に定義しているような気がするんですよね。
カウンセリング・コンサルティングとの違い
ここで整理しておきましょう。
カウンセリングとは
心が弱っている方が元気になっていくための支援。言い方に語弊があるかもしれないですけど、そんな感じです。
コンサルティングとは
具体的なアドバイスですよね。クライアントが目標としているところまで行くために、「次こうやっていきましょう」という計画を考え、アドバイスしてあげるのがコンサルティングなのかなと思っております。
私自身、カウンセラーも、コンサルタントも、そして独学のコーチングもやってきました。
でも、今学び提供しているTICEコーチングや、苫米地博士が今でもなお進化させ続けている苫米地式コーチングとは、全く別物だったんですよね。
タイスコーチング/苫米地式コーチングは「言葉がいらない」
とっても驚きました。こんなに違うものかと。
極論、言葉って必要ないんですよ。
これがとんでもなく大きな……もうバコーンって脳に「うわっ、言葉って必要ないんだ」って。
初めてコーチングを受けた時の衝撃っていうのは、とんでもなく記憶に残っております。
コーチングを受けていて、コーチがあまり言葉を発しているわけではないのに、自分の中から言語が溢れてくるような、考えだったり、ひらめきだったり、アイディアみたいなものがどんどん溢れてくるんですよね。
しかもコーチングの時間だけじゃないんですよ。
次の日になっても、何日経っても、今までの自分では思いつかなかったような「あれしたい」とか「これやってみよう」とか「ここってどうなってるんだろう」とか。そんな状態がしばらく続いたんですよね。
これがコーチングなんだ。
その時思いました。
コーチングの定義
ここいらでコーチングを定義しておこうと思います。
コーチングとは、脳と心がゴールに向かって自発的に働き出すような環境を作り出すことで、自然な行動によってゴールを達成していく技術のこと。
そしてコーチングには大きく2つの形態があります。
1. コーチとのセッション型
皆さんがイメージするような、コーチとセッションをする形のコーチング。
2. セルフコーチング
自分で自分をコーチングする形。
もし1のようなコーチングセッションを受けたい場合には、ご自身でコーチを探していただいて、その方のセッションを申し込めば受けることができます。
セルフコーチングに関しては書籍などで簡単に学ぶことができますので、ぜひ苫米地博士の本を手に取って学んでいただければと思います。
セルフコーチングだけで人生が激変した話
私も一番最初は苫米地博士のコーチングの本を読んで、素直に実践してみようと思ってやったら……
売り上げが当時の売り上げの3倍以上に跳ね上がったんですよ。それもたった2週間で。
とんでもないですよね。
それまでゲームとかも、多い日は本当に冗談抜きで1日20時間とかゲームやってたんですけど、0秒になったんですよ。ゲーム機に触らなくなりました。
他にも色んな効果っていうのが、本当にセルフコーチングだけでもバコバコ生まれてきたので、ぜひ人生にコーチングっていうのを取り入れていただけると、面白い変化が生まれるんじゃないかなと思ってます。
独学コーチングと本物のコーチングの違い
当時提供していたコーチングと今提供しているコーチングだと、例えばパーソナルコーチングの時間の使い方も全然違うんですよ。
もっと言うと、クライアントの成果結果も大きく変わってきたんです。
もちろん、私自身もめちゃめちゃ大幅な成果の違いがあったんですよね。
まとめ
今まで独学のコーチング、コンサルティング、カウンセリング、そして今、本物のコーチングであるタイスコーチングを学び実践している私から見た「コーチングって何なの?」「他のコンサルとかカウンセリングと何が違うの?」という話をさせていただきました。
脳と心がゴールに向かって自発的に働き出す環境を作る技術——それがコーチングです。
あなたもぜひ、この技術を人生に取り入れてみてください。
それではてっちゃんでした。
この記事の動画版はこちら
【プロフィール】
てっちゃん | TICEコーチ
元祖コーチと呼ばれるルー・タイス氏と世界的認知科学者・苫米地英人博士が作成したコーチ養成プログラムから認定を受けたTICEコーチ。カウンセラー、コンサルタント、独学コーチングを経て、現在は真のコーチングを提供中。
