離婚のトラウマで話し合いを避ける彼氏はどうしたらいいの?にお答えします。

こんにちは!
恋愛カウンセラーてっちゃんです!

前回の記事“シングルマザーの恋愛は難しい?シンママ彼氏の本音”にご相談を頂きましたので回答させて頂きます。

今回はコメントに頂きましたが、詳細をふせたい方は相談フォームからでもいいですよ^ ^

 

離婚のトラウマで話し合いを避ける彼氏

てっちゃん、こんにちは、
シンママ2人の女の子のママです
私は42歳、離婚して3年半です、私の彼は離婚して1年半ちょっとです
付き合って半年ぐらいですがパートナーとして向き合おうと彼にいましたが離婚のトラウマがあり、今はまだちゃんと付き合えないと言われました。
私が好きなので、そのまま付き合っているような関係で時々会ったり体の関係があったり、土曜の私の元夫と子供の面会の時にはデートしたりしています
しかし彼の元嫁から度々電話がかかってきています
彼は電話には出ないようですがその電話が彼が前に進めない理由なのか子供のことなのかよく分からないんです
彼が離婚当初彼は元に戻りたいと言っていたので元さやに戻るのかなーと思ったりもします
なんだかこの関係は自分を大切にしていないような気がして、時々悲しくなります。このまま付き合って彼が本当にこちらは動いてくれるの待つのもなぁと思います
自分の姫様を大切にするならば、こんな関係はなくないのかなと思い、どうしていったらいいのかなーと決めかねています

もうこの関係は何なんだろうと思う時と好きだからこのまま続けていきたいきた、ごちゃごちゃな気持ちが入り混じっきます私も離婚当初に付き合ってと言われた時にはなんだか気が乗らない感じで付き合ったこともありますし、時間が解決するというのも分かっていますが、なんだか無性に虚しくなる時があります
込み入った話をするとすぐ未読になったり既読スルーになったりします全然向き合えてないこの関係どうしたらいいのかなぁすいませんお願いします

パートナーはどんな存在であって欲しいですか?

まきこさん、こんにちは!
ご連絡いただきありがとうございます!

率直な感想は・・まきこさんめちゃめちゃ偉いです(笑)

だって自分の気持ちをパートナーに伝えられてるし、
自分の中の姫様もすっごい大切にしようとしてる。

でもそれに向き合ってくれない彼、、

 

さてここからが回答になりますが、
まきこさんにとってパートナーはどんな存在であって欲しいですか?

恐らく「安心させてくれる」「味方でいてくれる」「寂しい思いをさせない」とかいろんな答えがあると思いますが、
私が人生のテーマにしていることは「大切な人の大切にしたいことを大切にすること」です。

きちんと返事をくれない人がまきこさんのことを大切にしてくれるパートナーになるでしょうか。
もしその可能性が低いのなら、まきこさんが頑張る必要はないのかもしれません。

選べるパートナーはたった一人だけです。
だからこそ、まきこさんにとって一番大切なものを理解し、一緒に大切にしてくれる人を選ぶんです。

そしてこれが“自分を大切にする恋愛”です。

 

もし彼ともう一度話し合うのならば、
これだけ言ってダメならしょうがないってくらい自分の気持ちを伝えきってください。
伝えきることでもちろん成功する確率も上がります。

しかし、気持ちを伝えきらなければ結末を見ることは出来ません。
結末を恐れずに、気持ちの全てを出し切ってきてください。

僕はいつでも味方なので不安な時はいつでもご連絡くださいね!

 

恋愛カウンセラーてっちゃん@110.2kg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です