【シングルマザーの彼氏の本音】彼と話す時に整理する3つのポイント!

やっほ!!

てっちゃんです♪

(ツイッター→@l_s_collection

 

僕はシンママと結婚した

恋愛カウンセラーってこともあり

シンママからご相談を頂くことが

非常に多いんです。

 

・育児をもうしたくない

・シンママでも彼氏できる?

・子供のことを彼にいつ言うの?

・彼は本当はどう思ってるの?

 

などなど

本当にたくさんの

ご相談を頂くのですが

 

本記事では

『彼に子供のことを話す』

にフォーカスして

お伝えしていきます。

 

子供のこと以外にも

応用できる内容なので

お時間あれば

読んでみてください♪

 

もしかしたら

今まで自分と向き合ったことないと

結構苦しい話になるかもしれないので

ティッシュの用意をおすすめしますw

 

一緒に乗り越えて

幸せになっちゃおうぜ!

てっちゃんの公式LINEと友達になる

 

シングルマザーの彼氏の本音

子供と向き合う

 

先ほども申し上げましたが

僕はシングルマザーと結婚し

5歳の娘と暮らしております。

 

(パートナーと出会うまでの物語はコチラ

※2019年2月14日入籍

 

最初は

『俺の子供じゃないし

どうやって関わるべきか‥』

ってめっちゃくちゃ迷ってたw

 

だって

俺の関わり方が

娘の人生を左右するわけで

 

中途半端な気持ちで関わるのは

娘にも彼女にも失礼だ

って思っていたから。

 

でもだからこそ

めちゃくちゃ考えたし

彼女ともたくさん話し合いました。

 

そのおかげで今では

娘の結婚式を想像して

涙を流すほどに(笑)

 

休みの日には

2人でお出かけするのは当たり前

 

彼女の実家に僕一人で

娘を預けに行くこともあります。

 

そんなシンママの旦那であり

恋愛カウンセラーである

てっちゃんが

 

彼氏に誤解がないように

子供のことを話すポイントを

彼氏としての本音を交えながら

お伝えしていきます!

 

3つのポイントを整理して伝えよう

 

子供と彼の関係について

一番多く頂くお悩みがコチラ

『子供のことを彼にいつ話すべきか』

 

つまり

すでに彼氏(良い感じの人)はいるが

子供のことはまだ話していない状況

 

回答を結論から言うと

『時間を取って、彼にあなたの

素直な気持ちを伝えましょう』

 

彼に秘密にしていた

つもりはないと思いますが、

 

彼からしたら

秘密にされていた

と感じるかもしれません。

 

LINEや電話で伝えても良いですが

少しでも誤解をなくすために

できれば直接会った時に伝えましょう

 

そして

伝えるポイントは3つです。

 

①なぜ今まで彼に話さなかったのか
(なぜ伝えるのが今なのか)

②子供のことをどう思っているか

③彼と子供とあなたとの理想の関係

 

例えば、

①私は彼くんのことが本当に大好きで、子供のことをいうと嫌われちゃうと思ってなかなか言い出せなかったの

②でもね、子供は本当に大切だし、心から愛してる。

③これからは3人で仲良くなっていきたいと思ってるよ。

ってな感じです!

 

この記事をご覧頂いている

ということは

『彼に子供を受け入れてもらって

3人で幸せに暮したい』から

ですよね?

 

つまり、子供はもちろん、

彼のことも愛しているってこと。

 

いわばポイント①②③は

誤解なく気持ちを伝えるための準備

 

一番大切なのは

想いをまっすぐに伝えること!

 

彼に伝えられない時は?

 

わかってはいるけど

そんな簡単に伝えられないよ‥

って方はなんで伝えられないのか

を深掘りしてみましょう。

 

悩んでいる方の多くの原因は

『彼との関係が崩れてしまう不安』

からだと思います。

 

それをさらに深掘りしていくと‥

『子供を受け入れてくれないかも』

『騙していたと思われるかも』

『シンママだと重いと思われるかも』

 

って思っちゃったりする。

そう考えるとめっちゃ怖いですよね。

 

でもね

じゃあいつ言うの?

 

隠し通せるわけないし

何よりこんな気持ちを

持ったまま会ってても

何も楽しくないのよね。

 

そして

迷うところ勘違いしてない?

 

あなたが惚れた男の器って

そんなにちっちゃいの?

ペットボトルの蓋くらい?

 

むしろ

シンママだからとか

バツイチだからって理由で

別れ話を切り出す程度の男なら

さっさと別れちゃお(笑)

 

ペットボトルの蓋じゃなくて

せめてお茶碗くらいの男にしよw

 

ペットボトルの蓋

程度の男なら

どっちにしても

あなたのことを

幸せにできないよww

 

迷うなら

『関係が壊れちゃうかも‥』

じゃなくて

『本当にこの男で良いのかな?』

って迷いましょう(笑)

 

迷うところを間違っちゃダメよ(笑)

 

あなたのことを

幸せにしてくれる男って

他にいくらでもいるから(笑)

 

つまり言いたいことは、

【あなたを幸せにしてくれる人なら全部受け止めてくれる】ってこと!

 

論外バージョン

そもそも真剣に話そうともしないクソ男

 

あなたが真剣に

向き合おうと思っているのに

時間を作ってくれなかったり、

適当な返事をしている男性は

てっちゃんがクソ男認定を致します♡

 

さっさと縁を切りましょう♡

 

あなたの真剣な想いに正面から

向き合ってくれない男性が

あなたや子供のことをこれから

幸せにしてくれると思いますか?

 

『デートの時は優しい』

『疲れた時は優しくしてくれる』

そんな条件付きの恋愛楽しい?

 

いつどんな時でも

たっぷり愛してくれる

彼の方が良くないですか?

 

それでも今の彼が良い

という方はどうぞご自由に♡

 

彼の反応

 

真剣に話した時に

彼の反応であなたが不安に

なることもあると思います。

 

その時は不安をそのままにせずに

彼ととことん話し合いましょう。

 

①彼は何が受け入れられていないのか

②なぜ受け入れられていないのか

③どうすれば解決できるか

 

忘れてはいけないことは

『彼のことが大好きで子供と3人で幸せになりたいから話し合っている』ということです。

 

彼と話し合う時は

この目的を忘れないでください。

 

彼の本音

 

彼の反応は良いけど

ぶっちゃけどうなの?

って方もいると思います。

 

正直にいうと『めっちゃ考えてます』

 

冒頭にもお話ししましたが

中途半端な気持ちで

あなたや子供と付き合って行く

ことはできません。

 

だからこそ心の底から

あなたと子供のことを

考えています。

 

『俺にふたりを幸せにできるの?』

『子供はどう思うのかな』

『お金はどのくらいかかるのか』

 

なので

もしあなたが少しでも不安なら

彼に聞いてみてください

『実際のところどう思ってる?』って

 

そしてこの場合も

心ゆくまで話し合いましょう。

そして2人で解決しましょう。

 

ここまで考えてくれる男性なら

最低でもお茶碗くらいの器は

あります‥きっと‥w

 

話すことはこれ以上ない

って思えるまで

たくさん話し合ってくださいね♪

 

どうせ幸せになる

 

先日パートナーから

こんな質問をされました。

 

『何がきっかけで

本当の子供だと

思えるようになったの?』

 

突然のカミングアウトから

子供の存在を知り、

 

たくさん考えて、

子供と向き合う覚悟を持ち、

現在に到るまで、

 

僕と彼女も

数えきれない程の話し合いを

重ねてきました。

 

その中でも

子供と正面から向き合う

一番の大きなきっかけは

パートナーの一言だったんです。

 

『娘ちゃんが悪いことや

危ないことをした時は

てっちゃんも怒って欲しい』

 

これが僕に与えた影響は

とても大きかったです。

 

むしろこれがなかったら

今の関係はないかもしれない。

 

・「いい子だね」は言わない

・食事のマナー

・保育園の送り迎え

・交通ルール とかとか

 

一方に任せきりにすることなく

なんでも2人で話し合ってきたな〜

 

少し話はズレてしまいましたが、

【彼の様子を伺ってるのではなく、まずはあなたがあなた自身と子供を幸せにするのよ】ってこと。

 

どうせ幸せになるから大丈夫(笑)

幸せになれることに自信持とう♡

 

幸せになっちゃえ〜♡

いっぱい愛されちゃえ〜♡

いっぱい甘えちゃえ〜♡

 

不思議なことに

自分で自分を幸せにしよ〜

って思えるようになると

彼からもたっぷり

愛されちゃうのよ(笑)

 

是非とも不思議な

愛されループに

ハマっちゃってください♡

 

あ!まだまだ不安だって人は

こっちの記事も

一緒に読んでくださいな〜!

 

シンママって俺にとっては

かなりのプラス要素だったから

自信持っちゃってくださいね♪

 

めっちゃめちゃ応援してますよ〜♡

 

Twitterでも

恋愛に役立つノウハウを

発信しているので

のぞいてみてください(^o^)/

 

それではまたね〜!

 

てっちゃん

 

 

「恋愛革命〜最後のカレの作り方〜」

完全無料のメール講座始めたよ〜!!

お気軽に登録してね〜!

 

【シングルマザーの子育て】頑張る必要なんてない。やめたいならやめればいいよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です