シングルマザーの恋愛、疲れた時に読んで!1000人のカウンセリングでわかった10の悩みと解決法

相談出来ない‥

私でいいの?

子供が心配‥

 

そんなお悩みに

シンママと結婚した

てっちゃんがお答えします♡

 

本記事の内容
・実際のカウンセリングであったシンママの悩み10選
・前向きになれるてっちゃんの回答

 

やっほ!

てっちゃんです♡

 

もう恋愛するの疲れちゃいました‥

恋愛を心から楽しむことできません‥

 

このように恋愛を積極的に

楽しむことが出来ない

シングルマザーの方は

多いのではないのでしょうか

 

今回は実際に

シンママにご相談を頂く中で

特に多かった悩みと

その解決方法をお届けします。

 

シングルマザーでも

必ず幸せな恋愛が出来ます。

むしろシンママだからこそ

楽しめる恋愛もあります。

 

これを読んで

幸せな恋愛への一歩を

歩み始めて頂けたら嬉しいです♡

 

シングルマザーの恋愛の悩み

悩みその①子供の預け先

『祖父母が近くにいる場合には

子供を見てもらうことが出来ます。

でも毎回コソコソしなくちゃいけない。

近くにいないと預け先を探すのも大変

子供をデートに連れてっていいの?』

 

そうですよね。親や彼からも

なんて思われているかわからないし、

頼り過ぎる事も出来ないんですよね。

 

だって嫌われたら怖いから。

見放されたら怖いから。

 

でもね、

頼れる人がいるって

素晴らしい事なんですよ。

 

誰に隠す事でもなくて、

いつも預かってくれる親がいて

本当にありがたいんだ♡って

彼に言えば

「素直に感謝出来るいい子だな」

って思うんです。

 

だから頼れる人には頼ってください。

預け先がないなら連れていけばいい

 

あなたと子供の事を考えずに

「2人で会いたい」なんて言う男性は

あなたと子供のことを

大切にしてくれないかもしれません。

 

悩みその②相談出来ない

『友達にも相談しづらいし、

ネットで検索しても

気休め程度にしかならない。』

 

周りに応援してくれる人や

同じ境遇の人がいないと

自分だけが抱えるしかなくて

本当に辛いんですよね。

子供に当たりたくなっちゃう

なんてこともあります。

 

そんなときは

辛いって口に出しましょう。

思いっ切り泣きましょう。

 

「辛いよね。頑張ってるね。」

って自分の感情をたくさん

認めてあげて下さい。

 

必ずあなたの感情を一緒に

受け入れてくれる人が現れます。

悩みその③育児と家事で忙しい

『日中は仕事して、

保育園迎えに行って、

ご飯作って食べさせて、

お風呂はいって寝かせて、

なんてしてたら、

出会う機会もないし

結局会えないんだったら

やり取りしてても意味ない。』

 

冒頭にも申し上げましたが、

私の彼女はシングルマザーです。

 

確かに初めて会うまで

とても時間かかりました。

多分5回はリスケになった。

 

でもある日

偶然にタイミングが合ったんです

本当に奇跡と言っていいくらい。

 

そして一度彼女の魅力に

惹かれた私は、

何としてでも

彼女の予定に合わせようと

努力をしました。

 

そして猛アプローチの末に

付き合うことになりました。

詳しくはプロフィールをどうぞ

 

つまりはタイミングって

必要な時に合うんです。

 

でもまずは進まなきゃ始まらない。

アプリでも結婚相談所でも

手段は何でもいいです。

まずは男性とやり取りしましょう。

 

ちなみに僕とパートナーは

マッチングアプリで出会いましたよ♡

 

悩みその④結婚前提

『子供のことを思うと

中途半端な恋愛が出来ない。

そしてその想いが彼に

重いと思わせてしまうかも‥』

 

むしろ軽い恋愛って何でしょうか?

セフ レ?

とりあえず付き合う関係?

 

もしあなたが思う

軽い恋愛が上記だとしたら

子供は関係ないかもしれません。

 

子供ではなく、

まずはあなた自身を

大切にしてあげて下さい。

 

あなたを一番大切に出来るのは

あなた以外にはいません。

 

 

悩みその⑤義理のパパ

『子供の年齢にもよると思いますが、

子供が懐くかどうか不安です。』

 

もし子供に反対なんかされたら、

自分の気持ちとの板挟みで

とても苦しくなってしまいますね。

 

ちなみに僕はこんな感じで

シンママだということを知りました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

軽すぎるw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供と始めて会ったんですけど、

すんなり仲良くなったんです。

子供も最初から懐くことが

珍しかったとのこと。

 

あなたと彼の関係のように

子供と彼にももちろん相性があります。

 

でも相性とは関係なく、

『愛してる』をあなたにも子供にも

たくさん言ってくれる人にして下さい

 

あなたにも子供にも愛情が必要です。

 

その愛情は相性を超えられます。

 

悩みその⑥ニーズがない

『たくさんの独身女性がいる中で

あえてシンママを選ぶ人っている?』

 

こんな言い方をすると

気分悪い方がいるかもしれませんが、

 

私の場合は好きになった女性に

子供がついてきた!

ラッキー!!て感じでした(笑)

 

私の両親が若くに私を産んでくれて、

若い両親がすごく自慢だったんです。

 

だから私も若いパパに

なりたいなってずっと思ってました。

20代前半でパパになれたらいいなって

 

しかしそうこうしてる内に27歳に‥

 

そこで出会ったのが彼女です。

まさにラッキーという感じでした。

《理想の女性現る》みたいな(笑)

 

つまりシンママニーズはあります♡

シンママ特化のマッチングアプリが

あるくらいですからね(笑)

 

悩みその⑦親の反対

『どうせまた失敗するんだから

再婚なんてやめときなさい』

 

これを親から言われたら、

本当に辛いですよね‥

お母さんまで信じてくれない‥

 

でも実はこれってご両親と向き合う

いいタイミングなんだと思います。

 

私のパートナーも

私と付き合い始めてから、

ご両親と始めて本気で

真正面から向き合いました。

生まれて初めて心の底から

本音で話したそうです。

 

でもそれから彼女は、

さらにどんどん輝いていきました。

嫌いだった母親のことを

尊敬するようになっていったんです。

 

きっと心の中にあった大きな枷が

一つ外れたのだと思います。

 

私ってもっと愛されていいんだって。

 

人には色々なタイミングがあって、

必要な時に必要な出来事が起こります。

 

そのシグナルに気付けるかどうかは

あなた次第ですが、

 

少なくとも

再婚の事でご両親と

対立しているのであれば、

今がタイミングかもしれませんね。

 

悩みその⑧元旦那との関係

『彼が出来ても

養育費を払ってくれるのか。

子供との面会はしてくれるのか』

 

離婚の際にどういう話で

ケリがついたのかに

よると思いますが、

養育費は子供に支払われる

ものなので、

あなたに彼が出来ても

関係ありません。が、

減額はありえるようです。

 

ここで、

本当に申し訳ないのですが、

彼氏いるからって養育費を

減額希望する奴に一言いいですか。

 

自分の子供の責任も

取れないないような奴が

他の誰かを幸せにできるわけねーだろ

 

ふう、スッキリです(笑)

でもそういうことなんです。

 

要は前の旦那は器が

めちゃくちゃ小さかった

ってことです。

別れて大正解(笑)

 

だからこそ、お子さんは

あなたが幸せにしてあげて下さいね♡

 

ちなみに私のパートナーは

自分から元旦那に

「養育費はもういらない」

といいました(笑)

 

悩みその⑨世間体が気になる

『保育園のママやご近所さんから、

「いい年して彼氏がいるみたい」

って噂されるのが怖いです。』

 

え?シンママて彼氏いちゃダメなの?

子供いるから?

離婚してるから?

 

それは全部幻です(笑)

 

だって母の前に女性でしょ?

もしかしたら、

お母さんになっちゃって

“女”からは遠ざかってるかもしれない

 

でも女性は恋愛の使い方で

いくらでも美しくなれます。

 

周りでぐちぐち言ってる

ブス子ちゃんたちは

無視してしまいましょう(笑)

 

あなたはあなたらしく、

大好きな人のそばにいれば

それだけでいいんです。

 

悩みその⑩トラウマ

『前と同じにように

失敗するかもしれない。

また寂しい思いをするのは嫌』

 

私のパートナーの元旦那は

モラハラ夫でした。

 

大声で怒鳴り散らかして、

家には3ヶ月帰ってこない、

LINEも電話も全部無視

 

他にも色々辛かったようで、

トラウマもたくさん残っていました。

 

でも僕たちはトラウマに対して

覚悟は持っていましたが、

“どうにかしよう”としなかったんです

 

彼女がどんな経験をしてきて、

どんなことを考えていて、

どんな心を持っているのか、

ただ知りたかっただけなんです。

 

そしてその対話の中で

出てきたトラウマを

2人で受け止めてあげる。

 

トラウマって、

1人でどうにかしようとすると

本当に苦しくなっちゃって

世界から消えてなくなりたくなります

 

でも隣に、大好きで信頼できて

あなたを愛してくれる男性がいれば

受け止められるかもしれません。

 

トラウマを持ってるって

恋愛をしたくない理由でもあるけど、

恋愛をする理由でもあるんです。

 

あとはあなた次第です。

あなたはどうしたいですか?

 

まとめ

シンママ女性からの

恋愛相談で多かった悩みを

10こピックアップしました。

 

子供がいるから、

離婚してるから、

 

実はそれは全部、

恋愛しない理由を

探してるだけなんです。

 

本当は恋愛していいのに

大好きな彼といていいのに

愛されていいのに

幸せになっていいのに

いや、でも、だって‥

 

本当はこうじゃないですか?

 

楽しい恋愛したい

大好きな彼といたい

愛されたい

幸せになりたい

 

全部叶えていいんですよ♡

 

だって今まで

いっぱい頑張ってきたんだもん!

 

全部叶えてもバチ当たりません♡

 

もしバチ当たっても、

私が愚痴聞きますよ〜♡

 

あなたは今

幸せになりたいから

こんなに長い文章を

最後まで読んだんです。

 

うん!めちゃくちゃえらい♡

 

どうしても行動したくなかったら

今日はこれだけやってください。

 

この記事を最後まで

読んだ自分を褒めてあげる♡

 

あとは気持ちよく寝ましょ(笑)

 

That’s all right♡

 

たくさん幸せになりましょうね♪

 

欲張り恋愛コンサルタント

てっちゃん

 

 

 

「恋愛革命〜最後のカレの作り方〜」

完全無料のメール講座始めたよ〜!!

お気軽に登録してね〜!

 

 

【シングルマザーの子育て】頑張る必要なんてない。やめたいならやめればいいよ♪

4 COMMENTS

にの

はじめまして
娘をもつシングルマザーです。
娘はまだ4歳です。
母や親戚には娘のことを考えて男は作らないで欲しいと言われています。
しかし、私にはもうすでに大好きな彼氏がいます。
娘ともすごく仲良く遊んでくれます。
ただ、私自身小さい頃近所のお兄さんにいけないところを触られたりされたことがあるのと、母と親戚に言われてる事もあって、彼の事を少し疑ってしまう時があるんです。
せっかく仲良く遊んでくれている彼氏なのでこんな事思ってすごく申し訳ない気持ちもありますが、やっぱり娘は私が守らなきゃいけないのでどうしたらいいかわかりません。
アドバイスをよろしくお願いします。

返信する
てっちゃん

回答遅くなってごめそ!相談ありがと〜!回答が長くなっちゃうから記事にさせてもらった!ぜひ読んでね〜!https://note.mu/l_s_collection/n/nd37005b3e124

返信する
きゃん

初めまして!つい最近離婚しました。
まだ小さな子供が2人います。
やっと、色々ひと段落してきて
まだ恋愛モードと言う気持ちには
なれませんが周りの目や
ネットで見ていると扶養手当の
不正受給を疑われたりなどの記事
を目にして、これから先も恋愛
なんてずっと出来ないのではないか
と不安になってしまいます。
もし、彼氏が出来た時の付き合い方
など考えると明るい未来がなかなか
見えません!
気おつける事や、うまくいく方向を
参考でいいので知りたいです

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です